〒690-0843島根県松江市末次本町46番地
松江京店RGBビル401
お問い合わせ

事業案内

受講の申し込みについて

Web セミナー

下記の Web セミナーの受講申し込みフォームよりお申し込みください。

申込締切日以降に、ご入力いただいたメールアドレス宛に、e ラーニングシステムへの接続 URL、ログイン ID とパスワードをお送りします。

配信開始日になってもメールが届かない場合は、入力いただいたメールアドレスが間違っているか、迷惑メールフィルタなどにより届いていない可能性があります。
その場合は当協会までご連絡ください。

集合型研修

実務講習会・研修会・セミナー等の受講を希望される場合は、下記の各講座の申し込みフォームよりお申し込みいただくか、受講申込書をダウンロードしてご記入いただいたものを FAX または郵送でお送りください。

受講証は原則として FAX でお送りいたしますので、お申し込みの際には FAX 番号を必ずご記入ください。

申込状況(残席)は常に最新の状態が反映されているわけではありません。お申し込みのタイミングによっては既に満席となっていることがありますので、あらかじめご了承ください。

Web セミナー

令和 7 年度第 3 回 WEB セミナーは、8 月から講習内容を更新して新たな動画配信をいたします。

開催方法 e ラーニングシステムによるオンデマンド動画配信
対応機器 インターネットに接続されているパソコン、タブレット、スマートフォンなど
配信講座 「新任事務担当者のための社会保険の加入と保険料」
講師 : 岸勝利 特定社会保険労務士
配信期間 第 3 回配信 : 8 月 1 日~ 8 月 31 日
定員 300 名
受講料 当協会会員事業所様を対象とした講座で、無料です。
申込締切 7 月 31 日

受講を希望される場合は、下記の受講申込フォームからお申し込みください。

セミナーの教材は申し込みを受け付けましたら、申込いただいたメールアドレスにデータをお送りいたします。
ログイン ID とパスワードは申し込み締切後にメールでお送りする予定です。

受講は 1 事業所につき 2 名まででお願いいたします。
2 名で受講される場合は、それぞれお申し込みを送信してください。
ID とパスワードは受講者それぞれに対して発行されます。複数人での使いまわしは行わないでください。

※定員に到達次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。
 

社会保険実務初任者講座

新任の社会保険事務担当者の方を対象として、松江市、浜田市の 2 会場で初任者講座を開設いたします。採用・退職時に必要な届出、社会保険料の計算と納付方法、年金給付や健康保険給付の届出など 3 回に分けて解説いたします。

会場 日程 定員 申込状況 締切
松江会場
テクノアークしまね
(大会議室)
1 日目 6 月 11 日 (水) 50 名 受付終了 6 月 2 日 (月)
2 日目 6 月 13 日 (金)
3 日目 6 月 17 日 (火)

浜田会場

サンマリン浜田
(研修室A・B)

1 日目 6 月 24 日 (火) 25 名 受付終了 6 月 16 日 (月)
2 日目 6 月 27 日 (金)
3 日目 7 月 2 日 (水)
申込状況 : ○ (十分に空きがあります)、△(残りわずか)、×(満席)

※原則 3 日間の受講をお願いします。

時間 いずれの日も 13:30 ~ 16:30 まで
講師 社会保険労務士
費用 会員事業所様を対象とした講座で、無料です。(交通費等の経費は受講者負担)
研修テキスト 「事務担当者のための日本年金機構届出ガイド (令和 6 年 12 月変更 : 対応版)」
各会場初日に配付します。

社会保険実務基礎講座

一定の社会保険実務経験がある方を対象として、松江市の会場で基礎講座を開設します。
社会保険の知識を深めたい、効率的な事務処理を行いたい方等を対象として、7 月から 11 月までの 5 か月間 10 回に亘る連続した講座です。社会保険労務士が広範囲にわたり解説します。


会場 開催月 定員 申込状況 締切
松江市
いきいきプラザ島根
(405 研修室)

7 月 18 日 (金) 35 名 7 月 4 日 (金)
7 月 29 日 (火)
8 月 6 日 (水)
8 月 28 日 (木)
9 月 9 日 (火)
9 月 19 日 (金)
10 月 7 日 (火)
10 月 24 日 (金)
11 月 7 日 (金)
11 月 21 日 (金)
申込状況 : ○ (十分に空きがあります)、△(残りわずか)、×(満席)

※原則 5 か月間 10 回の受講をお願いします。

時間 いずれの日も 13:30 ~ 16:30 まで
講師 社会保険労務士
費用 会員事業所様を対象とした講座で、無料です。(交通費等の経費は受講者負担)
研修テキスト 「社会保険の事務手続(令和 7 年度版)」
開催初日に配付します。

実務講座「社会保険と労働保険」

令和 7 年度の開設については調整中です。

健康保険給付実務講座

健康保険給付の申請書記載例、記入上の注意点や必要となる添付書類など分かりやすく解説します。
また、マイナ保険証と資格確認書など協会けんぽからのお知らせもございます。

会場 開催 定員 申込状況 申込締め切り
【島前】
海士町体験交流施設
8月21日(木) 25 名   8月8日(金)
【島後】
隠岐島文化会館
(青年研修室)
8月22日(金) 30 名  
【雲南】
三刀屋交流センター
(1F会議室)
9月2日(火) 30 名   8月22日(金)
【松江】
テクノアークしまね
(大会議室)
9月3日(水) 75 名  
【出雲】
出雲市民会館
(301会議室)
9月4日(木) 75 名  
【益田】
ジュンテンドー研修センター
(第2研修室)
9月8日(月) 30 名  
【浜田】
サンマリン浜田
(研修室A・B)
9月12日(金) 30 名  
申込状況 : 〇 (十分に空きがあります)、△ (残りわずか)、✕ (満席)

時間 (島前会場) 13:15 ~ 16:15 まで
(島後会場) 9:00 ~ 12:00 まで
(その他の会場) 13:30 ~ 16:30 まで
内容 プログラム 1 「健康保険給付の実務」(講師 : 社会保険労務士)
プログラム 2 「マイナ保険証と資格確認書など~協会けんぽからのお知らせ~」
(講師 : 全国健康保険協会島根支部)
受講料  当協会の会員事業所様を対象とした講座ですので、受講料は無料です。(交通費等の経費は受講者負担)
研修テキスト 加入者のための協会けんぽ届出ガイド(マイナ保険証対応版)

次のいずれかの方法にてお申込ください。
  1. 下記の申込フォームから申し込んでください。
  2. 下記の受講申込書をダウンロード、印刷して、FAX で申し込んでください。
※研修テキストは当日配布いたします。
※定員に到達次第締め切りますので、お早めに申込願います。

年金給付実務講座

令和 7 年度の開設については調整中です。

年金シニアライフセミナー

令和 7 年度の開設については調整中です。
TOP